乾燥肌や敏感肌の対策として注目されているのが“セラミド”。セラミドが配合された化粧品はいまや数多く、購入する側としては、どれがいいのか迷ってしまいますよね。
また、セラミドは肌に直接塗るだけではなく、飲んで体の中からセラミドを補おうというサプリメントやドリンクなども登場しています。
ここでは、セラミドをドリンクで摂取することのメリットやデメリット、セラミドが配合されたドリンクの選び方、おすすめのセラミド配合ドリンクなどについてご紹介します。
セラミドが不足すると、どうなる?
セラミドは、肌の角層にある細胞間脂質の成分の一つです。細胞間脂質の約40%~60%を占めるといわれています。
このセラミドをはじめとする細胞間脂質が不足すると、肌のバリア機能が正常に働かなくなり、肌の水分も蒸発して乾燥肌に。セラミドは、肌のうるおいやバリア機能を守るために欠かせない成分なのです。
セラミドが重要なのは、肌だけではありません。頭皮や髪の毛にもセラミドは存在します。髪の毛の表面ではキューティクルをつなぎとめる役割や、健康な髪の毛を生み出すのにも欠かせません。
セラミドをドリンクで摂取するメリット・デメリットは?
セラミドをドリンクで摂取することには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
・セラミド配合のドリンクのメリット
ドリンクは手軽に飲むことができるため、とくにサプリメントのような錠剤を飲むのが苦手な方にとっては、抵抗なく取り入れることができるのではないでしょうか。
日々の食事からセラミドを摂取しようとすると、毎日、セラミドが多く含まれた食品をメインにメニューを考えなければいけないので、意外と大変ですよね。そんなときは、セラミドが配合されたドリンクは手軽にセラミドを摂取できるので便利です。
また、ドリンクなら、1本にどのくらいの量のセラミドが配合されているかも分かりやすく、食事から摂るよりも確実にセラミドを摂取することができます。
セラミド配合のドリンクのデメリット
セラミド配合のドリンクは、直接肌に塗るセラミド配合の化粧品に比べると、効果がでるまでに時間がかかります。そのうえ、効果を得たい部位(顔など)にピンポイントに効果が表れるとは限りません。そのような点がセラミド配合のドリンクのデメリットといえるでしょう。
経口摂取されたセラミドの働きに関しては、まだはっきりとは解明されていない部分があります。
肌にしっかりとピンポイントでセラミドの効果を届けたいなら、肌に直接塗ることができる化粧品の方が確実にスピーディーです。
また、セラミド配合のドリンクは比較的高価なものが多く、その点もデメリットと言えるかもしれません。
セラミド配合のドリンクの選び方
美容成分配合のドリンクといえば、コラーゲンやプラセンタなどが配合されたものが人気ですよね。では、セラミド配合のドリンクというのはあるのでしょうか。
・配合されているセラミドの原料もチェック
セラミドをメインで配合しているドリンクは、あまり数は多くはありませんが販売されています。他の美容成分ではなく、とにかくセラミドを摂取したいという方は、セラミドをメインに配合したドリンクを選ぶ必要があります。
また、配合されているセラミドの種類(原料)も確認しておくのがおすすめです。ドリンクに配合されているセラミドは、米由来のセラミド、トウモロコシ由来のセラミド、こんにゃく由来のセラミドが多いようです。
・他の美容成分がメインなら、セラミドの配合量をチェック
コラーゲンなど他の美容成分がメインで配合されているドリンクを選ぶときには、セラミドの配合量に注意をしましょう。“セラミド”とはっきり記載されていても、セラミドの配合量が意外と少ないドリンクもあります。
ちなみに、セラミドの1日の必要量は600μgから1200μgといわれているので、この数値を目安に選ぶのもおすすめです。
・続けて行けそうな価格帯から選ぶ
価格もセラミドドリンクを選ぶうえで重要な要素となります。ある程度の期間続けて摂取することを考えるなら、無理なく続けていける価格帯のものを選びましょう。
セラミド配合のおすすめドリンク5選
セラミドがメインのドリンクのほか、セラミド以外の美容成分がメインながら、セラミドも1日の摂取目安の600μg以上配合されているドリンクをメインにこちらでご紹介していきましょう。
エーザイ チョコラBBリッチセラミド 50mL【保健機能食品】
米由来のグルコシルセラミドを1800μgとたっぷり配合しているセラミドドリンクです。肌の機能を整え、肌が潤う力をキープします。
さらにコラーゲンやヒアルロン酸も配合。みずみずしいハリのある肌へと導きます。
米由来のグルコシルセラミドは、肌の潤いを蒸発しにくくする働きが臨床試験によって報告されている成分です。
8.2kcalと低カロリーなので、夜寝る前に飲んでも安心。ラ・フランスの味で続けやすいのも魅力です。
ニッピコラーゲン化粧品 ニッピコラーゲンドリンク10000 10本
1本にコラーゲンペプチドを10000mg配合。セラミドは0.6mg(600μg)配合されています。
さらにヒアルロン酸やローヤルゼリーエキス、ビタミンCなどを配合。コラーゲンに影響を与える成分が凝縮されています。
2012年にモンドセレクションの金賞を受賞している商品です。
資生堂 ザ・コラーゲン エンリッチド 50mL オープン価格
魚由来のコラーゲンのほか、コケモモやアムラ果実などを配合。ハリのある肌をサポートします。さらにヒアルロン酸やエラスチン、コエンザイムQ10などを配合し、体の中から若々しさをサポートします。
コラーゲンがメインのドリンクながら、セラミドもたっぷり1200μg配合。セラミドをドリンクで効果的に摂取したい方にもおすすめです。
サントリーウエルネス リフタージュ 10本
5000mgのコラーゲンや、ヒアルロン酸よりも保水力が高いとされるプロテオグリカンを5000μg配合したドリンクです。コラーゲンとプロテオグリカンの相乗効果でハリや潤いをしっかりとサポートします。
セラミドは600μg配合。1本で1日の摂取目安量を摂ることができます。
さらにビタミンCや桜の花エキス、ハスカップエキスなどの美容成分が贅沢に配合されています。
森永 おいしいコラーゲンドリンク 24本
コラーゲンペプチドを10000mg配合したドリンクで、セラミドも配合されています。飲みやすいピーチ味とレモン味の2種類から選ぶことができます。しかも糖質ゼロ。ダイエットをしている方も安心して飲むことができるでしょう。
紙パックタイプで、扱いやすいのも魅力の一つです。
セラミド配合のドリンクは、全体的に高価なので、特別な日の前日に飲むなど、スペシャルケア的に取り入れるのもおすすめです。
セラミド配合の化粧品とセラミド配合のドリンクで、体の外側、内側と上手にセラミドケアをしましょう。